タイトルメニュー



VERSUS
 対戦を行います。詳しくはこちら

CAMPAIGN
 対戦で稼いだ支援ポイントを消費し、シナリオカードをめくります。
 めくったカードによりイベントシーンをみることができ、称号を入手可能です。

CONFIG
 プレイヤー名や様々なセッティングを変えることができます。

RECORD
 戦績画面を開きます。現在準備中です。

QUIT
 ゲームを終了します。


 対戦メニュー



FREE BATTLE
 部屋を立て、自由に対戦を行います。
 CREATE ROOM
  部屋を作成します。ルータのポートを開放している必要があります。
 JOIN ROOM
  作成している部屋に接続しにいきます。

RANK MATCH
 ランクマッチを行います。
 部屋はFREE BATTLEとは別に作られます。また、サプライは自動で決定されます。
 結果は戦績として爵位などに反映されます。
 NORMAL MODE
  通常モードで接続します。
  ポートの開放が必須です。開放されていない場合、部屋に誰も入れません。
 GUESTMODE
  ゲストモードで接続します。
  ポート開放ができない方、わからない方はこちらをお選び下さい。

VS CPU
 CPU戦を行います。

BACK
 一つ前のメニューに戻ります。


 対戦ロビー



概要
 対戦相手を待機するためのロビーです。
 ホストプレイヤーはルールの変更やCPU人数、サプライの選択が可能です。

参加する/準備完了
 画面左上の参加するボタンを押すと卓に付きます。
 ボタンが「準備完了」に変わるので、クリックするとREADY状態になります。
 プレイヤー全員がREADY状態でホストが開始ボタンを押すと、ゲームが始まります。
  卓に付いていないプレイヤーは観戦モードになります。
 ランクマッチ及びCPU戦では最初から卓についています。

部屋名
 部屋の名前です。後日アップデートで変更可能になります。

バリアントルールで遊ぶ
 チェックをONにするとバリアントルールで遊びます。

最大人数
 最大人数を決定します。
 卓に付いているプレイヤーがこれ以下の場合、空きスペースにCPUが乱入します。

サプライセット
 ゲームに使用するカードの組み合わせをサプライ(コモンサプライ)と言います。
 サプライ名をクリックすると予め用意されたサプライセットから選ぶことができます。
 

 また、カードをクリックすると個別にカードを選ぶことも可能です。
 

 後のアップデートでユーザ定義のサプライを登録できるようになる予定です。

開始
 卓についた全員がREADY状態のとき、ゲームを開始します。
 ホストプレイヤーだけが選択可能です。



 爵位・称号

爵位
 対戦の成績により、プレイヤーは爵位を与えられます。
  従者から始まり、名士、騎士、そして伯爵や公爵と昇格していきます。
  高い爵位では、成績が悪いと逆に降格させられることもあります。

 戦闘結果により、プレイヤーは経験値を得ることができます。
  一位だとより多くの経験値をもらえる他、連勝でボーナスが付きます。
 経験値が一定以上になると、昇格し、新たな爵位を与えられます。
  爵位によっては新たな称号が与えられることもあります。

 逆に、「戴冠式」まで辿り着けないゲームは降格ポイントが加算されます。
 降格ポイントが一定数溜まると、降格します。
  どの程度で降格するかは爵位によります。高いほど厳しくなります。
  爵位「男爵」未満は降格がありません。
  降格ポイントは戴冠式に辿り着くことでリセットされます。
   ただし、4人に満たない状態でゲームが開始した場合はされません。
 また、ゲームの途中切断でも降格ポイントは加算されます。
  不慮の切断に備え、何回かは猶予があります。
  途中切断による降格ポイントは男爵未満でも降格します。

 戦績はランクマッチでのみ記録されます。
 非CPUプレイヤー数が4人に満たない場合は入手経験値が減少します。

称号
 キャンペーンモードでシナリオカードを引くと、二つずつ与えられます。
 戦績画面で変更が可能です。
 称号には「前置用」と「後置用」の二種類があります。
  この二つを組み合わせて、自分だけの称号を作ることが出来ます。
  後置用の称号を前置用で使ったり、その逆などはできません。
 他人の称号は対戦ロビーやWeb戦績画面で閲覧することができます。



 キャンペーンモード



概要
 一日に一枚、カードを引いてシナリオを見ることが出来ます。
  日付変更で再度引けるようになりますが、再ログインが必要です。
 カードを引くには支援ポイントが必要です。
  支援ポイントは対戦を行うことにより増えていきます。
  順位が高いほど多くの支援ポイントを貰えます。また、CPU戦より対人戦の方が多く貰えます。
 引いたカードに応じて、称号が増えていきます。

勢力値
 画面中央のグラフは勢力値です。
 勢力値は対戦結果によって変化します。