トラブルシューティング

Q. ポートの開放とは? 
A. ルータと呼ばれる機器の設定を変更することで行える、セキュリティの設定です。
  機器によって開放の方法が違うため、お使いのルータの型番+「ポート開放」などの単語でお調べ下さい。
  CONFIGメニューから「UPnPでの自動ポート開放」をONにすると、ルータによっては自動でなされます。
  
  尚、開放するポート番号はTCP 12900番です。番号はコンフィグから変更が可能です。
  ポートが開放されているかはコンフィグからの変更後、チェックされます。
  ※ポートが開放されている(対戦も出来る)のに判定がNGとなってしまう場合は、「ポート開放をスキップ」にチェックを入れてください。


Q. シリアルが認証できない 
A. アンチウィルスソフトウェアが起動している場合、一時的にOFFにしてお試し下さい。
  その他、別のフォルダにプログラムをインストールする、管理者権限で実行してみる等をお試し頂き、
  それでも上手くいかない場合はシリアルナンバーの紙に記載されたサポート番号を添えてサポートフォームよりご連絡下さい。
  (2014/02/02追記:ESETのセキュリティソフトをご使用の方はこちらを参照ください)


Q. 同じグローバルIP/同じネットワーク内で対戦したい 
A. ルータの仕様にも因りますが、グローバルIPを入力しても接続は出来ません。
  192.168から始まるローカルIPをお使い下さい。
  (ローカルIP 調べ方 などで出てきます)。


Q. ゲームを開始するとプログラムが停止するようになった 
A. コンフィグのUPnPを使用した自動ポート開放がONになっていませんか?
  ルータやポート開放状況によっては相性が悪くフリーズしてしまうことがあります。


Q. ネットワーク対戦ができない 
Q. 「ホストが退出しました」と出て対戦が中断してしまう 
Q. 他の人が立てたルームに入ることができない 
A. Windows ファイアウォールか、アンチウィルスソフトウェアか、
  お使いのネットワーク環境(ルータ・モデム)などが原因と考えられます。
  通信が阻害されていないか、環境を見直してみてください。
  尚、個々の通信環境に対するサポートは致しかねます。


Q. 突然ネット対戦がおかしくなった? 
A. windowsファイアウォールの設定を見直してみて下さい。
  コントロール パネル\システムとセキュリティ\Windows ファイアウォール\許可されたプログラム を開き、
  許可されたプログラム及び機能:の一覧にCrownpcが複数あれば全て消してみて下さい。

  
  (管理者権限でないユーザは右上の「設定の変更」ボタンを押す必要があります)


Q. パスワードを忘れてしまった 
A. Web戦績システムの サポートページより登録したメールアドレスを入力し変更して下さい。

Q. d3dx9_43.dllが無いと言われる 
A. 最新版のDirectXをインストールして下さい。

Q. GameRecord.datの保存に失敗する 
A. 以下の点をご確認下さい。
  1. Program Files以下に保存していないかどうか
  2. ユーザに管理者権限が付与されているかどうか(右クリックで管理者権限で実行...をお試しください)
  3. ファイルが読み取り専用になっていないかどうか(右クリックでプロパティを選択)

Q. ゲームを起動するとノイズが常に鳴っている 
A. ライブラリのサウンド機能とサウンドカードとの相性問題のようです。
  サウンドカードの設定で「DS3D GX」という機能がONになっていたら、それを切ってみて下さい。



北限の旋律

Q. シリアルが認証できない 
A. シリアル認証はクリーンインストールの場合「本体」→「拡張」、既にインストール・認証済の場合は
  「拡張」ディスクのシリアル番号を入力する必要があります。お間違えのないようご注意下さい。


Q. 擁立BGMを差し替えられないか? 
A. できます。詳細は拡張ディスクページをご参照ください。